広田光輝
最新記事 by 広田光輝 (全て見る)
- 【初めての方必見!】広田光輝の成功までの一本道 - 2019年6月1日
- メルカリ転売で月30万円稼ぐための仕入れ3ステップを徹底解説! - 2019年5月25日
- 知らないと破産?!せどりで賢くクレジットカードを使う3つのポイント - 2019年5月15日
どうも、広田光輝です。
今回の記事では、
- メルカリ転売で生計を立てれるってホント?
- 転売で生活することはできるの?
- 転売で生計を立てるメリット、デメリットは?
といったことについて詳しく解説していきます。
これから転売にチャレンジしようと思っている人も、これから転売で生計を立てようと思っている人も、かなり参考になると思うで、ぜひ最後まで読んでくださいね!
それでは早速内容に入っていきましょう。
今回の内容
ぶっちゃけ転売で生計は立てられる?!メルカリ転売で生活している人にインタビューしてみた
「本当に転売だけで生活することができるの?」と疑問に思っている方も多いと思うので、まずはこの問いにお答えします。
結論からいうと、転売だけで生活することは十分可能です。
なぜなら、僕自身もそうですし、僕の転売スクールに通っている数百人以上の生徒さんたちも、転売だけで生計を立てることができているからです。
実際に、メルカリ転売で生計を立てている、僕の生徒さんたちを紹介しましょう。
この方たちの他にも、総勢200名以上の方たちが、僕のスクールで月収30万超を達成しています。
もちろん、中にはサラリーマンをしながら、転売で月50万円以上を稼いでいる”ハイブリット転売ヤー”も沢山います。
このように転売で生活すること、生計を立てることは、十分可能なんですね。
ちなみに、僕の転売手法が知りたい方は、LINE@で無料ですべて公開しています。
期間限定での公開となっているので、ちょっとでも気になる方は、手に入れておいてくださいね。
転売で生活する2つのデメリットとは?
ここからは転売で生活するデメリットについて解説していきます。
転売だけで生計を立てるデメリットは以下の2つになります。
- 会社に守られなくなる
- ローンが組めなかったり、物件が借りれなくなる
それぞれ詳しく解説していきましょう。
転売で生活するデメリット1.
会社に守られなくなる
転売で生活する1つ目のデメリットは「会社に守られなくなる」です。
独立して自分で飯を食っていくとなれば、当然ですが、生活費を自分で稼がなければいけなくなります。
会社にいたら、極端な話、何もしなかったとしても毎月給料日には、決まった金額が振り込まれますよね?
でも、転売で生計を立てるとなると、給与はもちろん、ボーナスもなくなります。
また、これまで会社がサポートしてくれていた、「社会保険」からは外れてしまうので、国民健康保険料を自分で収めなければいけません。
このように、独立すると、これまで会社に守られてきたものがすべてなくなってしまうのが、デメリットとして挙げられますね。
転売で生活するデメリット2.
ローンが組めなかったり、物件が借りれなくなる
転売で生活する2つ目のデメリットは「ローンが組めなかったり、物件が借りれなくなる」です。
なぜなら、独立したばかりのことは、社会的な信用がゼロになってしまうからです。
ですので、例えば、
- ローンが通りにくい、
- 物件が借りにくい、
- 融資が降りにくい、
といった難点があります。
もちろん、ずーっとそういうワケではありませんが、独立してから何年かは、こういったデメリットがあるんですね。
ちなみに、独立したばかりの方が、これらを回避するためには、
- サラリーマン時代にできることをやっておく
- 妻の名義を借りる
といった裏技的手法が使えます。
転売で生活する2つのメリットとは?

さて、ここからは、転売で生活する2つのメリットについて解説していきます。
その2つはこちらになります。
- 月収が青天井になる
- 圧倒的に自由になれる
それぞれ詳しくみていきましょう!
転売で生活するメリット1.
月収が青天井になる
転売で生活するメリットの1つ目は「月収が青天井になる」です。
やっぱり、転売で生計を立てるからには、サラリーマン以上の金額を稼ぎたいですよね?
転売は非常なシンプルなビジネスモデルですし、やればやるほど結果がついてくるので、いくらでも収入を増やすことができます。
僕みたいに会社を作ることも可能です。
僕の生徒さんの中には、外注さんを何人も雇って、月収数百万円以上の利益を生み出している方もいらっしゃいます。
このように、自分の力量によって、収入をいくらでも上げることができるのが、メリットとして挙げられますね。
もし具体的なノウハウについて知りたければ、こちらで最新の転売手法を無料で公開しているので、ぜひ手に入れてください。
転売で生活するメリット2.
圧倒的に自由になれる
転売で生活するメリットの2つ目は「圧倒的に自由になれる」です。
転売で生計を立てられるようになると、正直な話、
- 誰といるのも、
- どこにいくのも、
- 何をするのも、
すべて自由になります。
退職すれば、もちろん「ムカつく上司」とはもう二度と会う必要もありませんし、ストレスを貯め込む必要もありません。
好きなときに、カフェでコーヒーを飲みながら、のんびり作業して稼ぐことができるので、心が平穏になります。
このように、転売で生活できるようになれば、時間的にも、精神的にも、自由になることができるんですね!
僕の転売手法を知りたければ、こちらから手に入れてください^^
転売で生活するためのたった2つのポイント
ここからは「転売で生活するための2つのポイント」について解説していきます。
その2つのポイントとは、
- 再現性の高い手法を実践する
- 自己流で取り組まない
です。
それぞれ詳しく解説しましょう。
転売で生活するためのポイント1.
自己流で取り組まない
転売で生活するためのポイントの1つ目は、「自己流で取り組まず、再現性の高い手法を実践する」ということです。
なぜなら、僕はこれまで、何百人も転売初心者を指導してきましたが、稼ぐ人は必ず『自己流に走らずに、ちゃんと言われた通りに作業する』からです。
もちろん、稼げるようになったら、自分のスタイルを確立してもOKです。
でも、基礎ができていないうちから、自己流に走るということは、「キャッチボールも出来ないのに野球の試合に出る」ということと同じくらい馬鹿げたことをやっているんですね。
なので、まずは自己流を突き通すのではなく、成果が出ている人のやり方をしっかりと学ぶようにしましょう。
転売で生活するためのポイント2.
再現性の高い手法を実践する
転売で生活するためのポイントの2つ目は、「再現性の高い手法を実践する」ということです。
なぜなら、いくら稼げる手法だったとしても、その手法が難しかったり、100人中3人しか成功しないようなノウハウだったら、成功する確率が低くなるからです。
例えば、転売の中でも、「中国転売」などの「輸入ビジネス」や「輸出ビジネス」に取り組んでしまうと、危険です。
ある程度、転売の経験がある人なら大丈夫ですが、初心者の方が、こういった国をまたぐ転売に取り組んでしまうと、すぐに挫折してしまいます…
なので、転売初心者でもちゃんと結果が出る手法を実践するようにしましょう。
ちなみに僕が教えている転売はツールを使って、誰でも稼げるように簡単に落とし込んでいるので、興味がある方は、無料セミナーで手法を盗んでください!
それでは最後まで読んでいたいだき、ありがとうございます。
コメントを残す