広田光輝
最新記事 by 広田光輝 (全て見る)
- 【初めての方必見!】広田光輝の成功までの一本道 - 2019年6月1日
- メルカリ転売で月30万円稼ぐための仕入れ3ステップを徹底解説! - 2019年5月25日
- 知らないと破産?!せどりで賢くクレジットカードを使う3つのポイント - 2019年5月15日
どうも、広田光輝です。
今回の記事では「せどりコンサル」の料金相場と、詐欺コンサルタントに騙されないために気をつけるべき3つのポイントについて解説していきます。
せどりのコンサルタントを選ぶのって結構難しいですよね、、、。
- 本当にこの人は信頼できるだろうか?
- この人についていって稼げるんだろうか?
- 費用が高いけど、元は取れるんだろうか?
などと、いろいろ不安に感じている方も多いと思います。
今回の記事では、こういった不安をすべて取り除いていくので、「どんなせどりコンサルタントを選べばよいか?」が明確になるはずです。
それでは早速内容に入っていきましょう。
こんなせどりコンサルには気をつけろ!詐欺師の3つの特徴
今の時代、せどりのコンサルタントって腐るほどいますよね?
これまで僕は、一流のせどりコンサルタントから、しょーもないコンサルタントまで色んな人を見てきました。
そんな中で、「こんなコンサルタントに捕まってしまったら、一生後悔してしまうだろうな…」と思う場面が結構あったんですね、、、
ですので、ここでは「詐欺コンサルタント」の3つの特徴について詳しく解説していきます。
この記事を読むだけで口だけコンサルタントに搾取させるリスクをグッと減らすことができるので、ぜひチェックしてみてください。
詐欺「せどりコンサル」の特徴1.
お客様の声が載っていない
こんな「せどりコンサル」は詐欺師の可能性が高いかも…という1つ目の特徴は『お客さまの声が載っていない』です。
なぜなら、たくさんの生徒さんにノウハウを実践してもらって、結果が出ているなら、お客様の声が無いはずがないからです。
実際、僕もせどりコンサルタントとして活動していますが、200名以上を月収30万以上達成させてきたので、お客様の声も掲載できないくらい沢山頂いています。
もちろん、顔出しNGの方などもいらっしゃいますが、それでも何十名もの「お客様の声」を頂いています。
つまり、「お客様の声がない=結果を出させることができていない…」という可能性が大なので、そういったコンサルタントには気をつけましょう!
詐欺「せどりコンサル」の特徴2.
結果にコミットしていない
こんな「せどりコンサル」は詐欺師の可能性が高いかも…という2つ目の特徴は『結果にコミットしていない』です。
なぜなら、稼がせる自信があったら、結果にコミットしているはずだからです。
実際に僕が運営している「せどりスクール」では「全額返金保証」「無期限サポート」という圧倒的な保証をつけています。
では、なぜ、これだけ「強烈な保証」をつけているのでしょうか?
この答えは非常にシンプルで、圧倒的に結果を出させる自信があるからです。
一方、稼がせる自信が無いコンサルタントは、
- 結果にコミットしていない
- 返金保証やサービス延長保証などが無い
というケースがほとんどです。
ようするに、結果を出させる自信が無いので、返金保証をしたがらないんですね。
こんなコンサルタントから学んだとしても、大きく遠回りしてしまうことになってしまうので、特典や保証が手厚くない方からは選ばないほうが良いでしょう。
詐欺「せどりコンサル」の特徴3.
サポート期間が極端に短い
こんな「せどりコンサル」は詐欺師の可能性が高いかも…という3つ目の特徴は『サポート期間が極端に短い』です。
なぜなら、初心者がゼロから稼げるようになるには、最低でも3ヶ月くらいは必要になってくるからです。
例えば、僕のスクール生でいうと「センスが良い方」や「飲み込みが早い方」は、1、2ヶ月目から結果を出すことができています。
しかし、ほとんどのスクール生は、やっぱり3ヶ月〜6ヶ月程度は稼ぐまで時間がかかってくるんですね。
ようするに、3〜6ヶ月間、みっちりと「仕入れのズレ」や「販売のズレ」を指導していくことで、稼げるように変化していきます。
なので、コンサル期間が3ヶ月以内というように短ければ、
- 「このコンサルタントは本気で稼がせようと思っているんだろうか?」
- 「ちゃんと結果までコミットしてるのかな…」
というように僕は疑問に思ってしまいます。
確かに「コンサル期間3ヶ月」とかになると、金額的には安いかもしれませんが、あなたが欲しいのは「稼げるようになる」という結果ですよね。
だったら、ちょっと高くても長くみっちりと教えてくれる指導者を選んだほうが、最終的には得する可能性が高いです。
せどりコンサルの料金相場とは?コンサル費用よりも重要なこと
ここでは
- 「せどりコンサルの料金相場」
- 「せどりコンサル費用よりも大切なこと」
について解説していきます。
それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。
せどりコンサルの料金相場とは?
せどりのコンサルの料金相場はハッキリ言ってピンキリです。
ただ、平均的なスクールや塾でいうと、20万〜50万くらいの相場が多いですね。
そして、ここで注意してほしいのが、「値段だけで決めないでください!」ということです。
これに関しては以下で詳しく解説していきますね!
せどりコンサル費用よりも大切なこと
せどりのコンサル料金よりも大切なこと。
それは、「ちゃんと結果が出るかどうか?」ということです。
なぜなら、僕らが欲しいのは『自分で稼ぐことができるようなる』という結果だからです。
例えば、「コンサル費用が5万円で安い!」と思って、参加してみたものの、全く結果が出なかったら、意味がないですよね?
反対に、コンサル費用が60万円だったとしても、半年で月収30万円稼げるようになったら、そこから2ヶ月で投資金額はペイできてしまいますよね?
このように大事なことは、「そのコンサル費用を払ってちゃんと結果を出すことができるかどうか?」ということです。
コンサルタントを選ぶときは「安さ」だけで選ぶと大ヤケドをしてしまいます。
実際に売れているコンサルタントは常に、お客さんがスクールに入る順番を待っているので、当然高単価になってきます。
ハッキリ言って15万円以下のコンサルタントはその人自信があまり売れていないので、ちょっと疑ったほうが良いかもしれません。
ここまでをまとめると、コンサルタントを選ぶときは「安さ」だけでなく、「どれくらい生徒さんたちを稼がせてきたか?」という実績もチェックするようにしましょう!
【まとめ】せどりコンサルに搾取されないためにチェックすべき3つのこと
これまでの内容をまとめましょう。
せどりコンサルタントから搾取されないために、チェックすべきことは以下の3つです。
1. スクール生の実績は出ているか?
2. 返金保証はついているか?
3. サポート体制が手厚いか?
このコンサルを受ける前にこの3つのチェックをするだけで、騙される確率がグッと下げることができます。
特に「スクール生の実績が出ているか?」という部分はかなり重要です。
なぜなら、プレーヤーとしては稼ぐことができても、ティーチャー(教える人)として向いていない方もいるからです。
実際に自分では、月に何百万円もせどりで売上を出すことができるのに、生徒さんに教えてみると「まったく結果を出させて上げることができない…」という人も意外と多いんですね。
だから実績があるかどうかは必ずチェックするようにしましょう!
「そうは言っても、どうやってスクールの実績が出ているか判断するの?」と思った方は、ぜひ、そのコンサルのお客様の声を覗いてみてください。
ちゃんと結果を出すことができる「せどりコンサルタント」ほど、お客様の声がたくさんあります。(以下のように動画のお客様の声などがあると本物かどうか判断しやすいと思います)
もし、ちょっとでも僕のノウハウは内容について知りたければ、僕のLINE@に登録してもらえればと思います。
こちらのLINE@で、不定期の無料セミナーや、無料勉強会などを実施しているので、興味がある方はぜひチェックしておいてくださいね。
→ 広田光輝のLINE@に登録して無料でプレゼントを受け取る!
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す