広田光輝
最新記事 by 広田光輝 (全て見る)
- 【初めての方必見!】広田光輝の成功までの一本道 - 2019年6月1日
- メルカリ転売で月30万円稼ぐための仕入れ3ステップを徹底解説! - 2019年5月25日
- 知らないと破産?!せどりで賢くクレジットカードを使う3つのポイント - 2019年5月15日
どうも、広田光輝です。
店舗で、仕入れできる商品を一瞬でリサーチしてしまう「ビームせどり」という手法をご存知でしょうか?
ビームせどりは商品知識の少ないせどり初心者や、楽して速く稼ぎたい人が効率良く稼ぐ手段という事でおすすめされています。
果たして、その実態はどうなんでしょうか。
今回は「ビームせどりを絶対に使ってはいけない3つの理由」について、お話していきます。
この記事から、今あなたに合った稼ぎ方がわかると思います。
そもそもビームせどりって何?
ビームせどりとは、小型のバーコードリーダーを利用したせどりの手法です。
せどりでは、大量の商品の価格・相場をせどりアプリや販売サイトでリサーチして、仕入れをしていきます。
特に、商品のJANコードを1つずつ入力していく作業はとても手間が掛かります。
ですがビームを使って商品のバーコードを読み取ると、数秒でリサーチできてしまいます。
ブックオフで、ひたすらバーコードをスキャンしている人を見たことがあるのでは無いでしょうか。
ぶっちゃけビームせどりは今でも稼げるのか?
それではぶっちゃけビームせどりは今でも稼げるのか、見ていきましょう。
ビームせどりの現状
現在ビームせどりをする人は、減ってきているようです。
ビームを使えば、目の前の仕入れの効率が上がるのは確かです。
しかし、「周囲の目が気になる」「リサーチ後の作業は肉遺体労働」「店舗によって効率に差がある」、といったデメリットがあるのも事実です。
また2016年の年末頃より、Amazonから新品の商品に出品規制が入りました。規制の範囲は出品者によってそれぞれ状況が違うようですが、仕入れる前に出品規制の確認作業が必要となり、ひと手間かかるようになってしまいました。
このような理由から、ビームせどりは下火になりつつあると言えるようです。
ビーム禁止店が続出「すみません、ちょっとやめてもらえますか」
一時期は爆発的にブームになったビームせどりですが、店内でビームの使用を禁止する店舗が続出しました。
最初にビームの店内使用を禁止したのは一部のブックオフだけでした。それが家電店やホームセンターなど、全国に広がっていきました。
店舗せどりに行ったことがある方は、「検索行為禁止」とか「転売禁止」という貼り紙を見たことありませんか?
せどりに取り組む人が増え、ルール・マナーを守らない人に対して店舗も規制をしてきています。
ビームせどりを絶対に使ってはいけない3つの理由
目の前の仕入れ対象品を速攻でリサーチできてしまうビームせどりですが、絶対に使ってはいけないのはなぜでしょうか。
それには3つの理由があります。
ビームせどりをしないほうが良い理由①
周囲の目が気になる
ビームせどりをしないほうが良い理由の1つ目は、周囲の目が気になるという事です。
ビームせどりのやり方は、バーコードリーダーを無線でスマホと連動させて、赤外線で本棚を片っ端からスキャンしていきます。
店員さんやお客さんが見ると、このビームを使って仕入れしている姿はけっこう目に付くし、異様に見えますよね。
「すみません、ちょっとやめてもらえますか」と店員さんに注意されることもあります。
これを実践し続ける為には、人目を気にしない鋼のメンタルが必要です。
ビームせどりをしないほうが良い理由②
リサーチ後の作業は肉体労働
ビームせどりをしないほうが良い理由の2つ目は、リサーチ後の作業は肉遺体労働という事です。
店舗で仕入れた大量の品を持ち帰り、商品登録、検品・梱包・発送作業をする必要があります。
中古品を仕入れた場合、破れや汚れ、書き込み、破損、付属品などのチェック、クリーニングなど更に作業が発生します。
取り扱う数が増えるほど、膨大な作業量になっていきます。
ビームせどりをしないほうが良い理由③
場所によって効率に差がある
ビームせどりをしないほうが良い理由の3つ目は、場所によって効率に差があるという事です。
大抵はいくつもの店舗を周って仕入れる事になる為、場所によっては移動だけでも大変です。
また、店舗によっても稼ぎやすさが変わります。行ってみないことには、仕入れができるかどうかわかりません。
場所とタイミングにより仕入れの状況が変わってくる為、安定した仕入れができる訳ではありません。
まとめ
ここまでをまとめると、ビームせどりを絶対に使ってはいけない理由は、以下の3つでしたね。
②リサーチ後の作業は肉体労働
③場所によって効率に差がある
ただ、これだけ伝えてしまうと、「ビームせどりがダメなら、どんなせどりがオススメなんですか?」と疑問に思われたかもしれないので、ここからは僕がオススメしている転売手法について解説していきます。
これからの時代で、僕がオススメするせどりの手法は、ズバリ「手間を掛けないせどり」です。
これはどういうことかというと、ネットで仕入れて、ネットで販売するということです。(「電脳せどり」と呼ばれている手法です)
ちょっと難そう…と思ったかもしれませんが、僕のスクール生は、3ヶ月もすれば立派に稼げるようになっています。家から一歩も外に出ずに完全在宅で、毎月30万以上の収益を手堅く稼いでいる生徒もいます。
このように、ネットですべてが完結するため、わざわざ店舗に足を運ぶ必要はないですし、店員さんやお客さんから不審な目で見られる事もありません。
ここまで読んでみて「電脳せどり」に少しでも興味を持った方は、LINE@で電脳せどりで稼ぐための方法を詳しくお伝えしているので、ぜひ登録してみてくださいね!
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメントを残す