広田光輝
最新記事 by 広田光輝 (全て見る)
- 【初めての方必見!】広田光輝の成功までの一本道 - 2019年6月1日
- メルカリ転売で月30万円稼ぐための仕入れ3ステップを徹底解説! - 2019年5月25日
- 知らないと破産?!せどりで賢くクレジットカードを使う3つのポイント - 2019年5月15日
どうも、こんにちは。広田光輝です。
今回は「副業するなら絶対に物販を薦める3つの理由」についてお話していきます。
これから副業を始めるという方には是非、読んでもらいたい内容です。
今、大企業が副業を解禁したり、自分の会社だけでなく自分自信で生活のお金を稼いでくださいという取り組みをしている所が増えていますよね。
副業に取り組む方って日本中にたくさんいると思うんですよ。
結果を出して会社を辞めたり、会社に勤めながら収入を何倍にも増やしていく人もいます。
最近では仮想通貨が人気になっていますが、不動産にしてもFX・投資にしても、自己資金が無いと、資金を借りた時点で金利が発生してしまうので、そもそも儲かりにくいですし、
そもそも資金が無い人は一発逆転も難しいです。
物販は特に、副業でビジネスを始める方にはお勧めの方法です。
そこで、副業で物販に取り組むことについて詳しく解説していきますね。
ここでは、色々ある物販ビジネスの中でも、最もシンプルで結果の出しやすい「国内転売」についてお話していきます。
副業するときに「物販」が最適な理由とは?
それでは、副業をする場合に「物販」が一番おすすめの理由を3つ紹介していきます。
その理由は以下の3つになります。
- 簡単で誰でも稼ぎやすい
- 自分がその場にいなくても売上が上がる
- 資金回転が速い
ではそれぞれ詳しく解説していきますね!
副業するなら物販が良い理由1:簡単で誰でも稼ぎやすい
副業するなら物販が良い理由としてまず1つ目に、簡単で誰でも稼ぎやすいという点です。
「ネットビジネスで稼きたいな」となったとき、選択肢として「物販」と「アフィリエイト」の2つが挙げられます。
「アフィリエイト」で稼ぐ為には、まずはパソコンの知識や、ブログやサイトを自分で作ったり、サイト運営にあたって必要な知識を勉強する必要があります。更に集客、セールス等の知識も必要になります。
ですので、アフィリエイトでゼロから10万円を稼ごうと思ったら、最低でも3ヵ月から半年はかかってきます。
それに対して「物販」は、ビジネスの仕組みとしては非常にシンプルです。
なぜなら物販は、価格差のある商品を安く仕入れて高く売るだけだからです。
どこかで買った物を別の場所で販売する。その間で生まれた差額というのが、利益になるんです。
このように物販は、ものすごく簡単な仕組みなんです。
副業するなら物販が良い理由2:自分がその場にいなくても売上が上がる
副業するなら物販が良い理由の2つ目は、自分がその場にいなくても売上が上がるという点です。
Amazonのように、インターネット上で人が自然と集まるようなサイトに商品を出してさえおけば、そこにお客様が訪れて勝手に買い物をしていきます。
またAmazonの倉庫に売りたい商品を送っていれば、Amazon側で梱包や発送をやってくれるサービスもあるので、ほとんど手がかからないんです。
もしかすると、「いやいや、稼げる商品のリサーチや仕入れが一番手間かかるでしょ?」と思ったかもしれません。
確かに従来の国内転売は稼げる商品を一個一個リサーチして、それを仕入れていました。
しかし、僕の手法だとツールを使って、ほぼ自動的に儲かる商品をリサーチするので、ほとんど手間がかからないんです。さらに簡単な手法なので、外注さんに作業を任せてしまえば、仕入れるかどうかの最終チェックをあなたがするだけで、利益を出すことができるんです。
(詳しい内容が知りたい方は、LINE@で解説しているので、ぜひ確認してみてください。)
実際に僕の教え子には、上手く外注さんを使って、ほとんど手をつけずに、毎月30万円以上稼いでいる方もいらっしゃいます。
このように、一見、手間がかかるようなビジネスモデルですが、突き詰めれば自分がその場にいなくても利益を出すことができるんです。
副業するなら物販が良い理由3:資金回転が速い
副業するなら物販が良い理由の3つ目は、資金回転が速いということです。
資金の回転は、物販を継続していく上で最も大切なことの一つです。
アフィリエイトやYoutube、FX、バイナリーオプション、株式投資など、物販以外のビジネスは、成果が出るまでに時間がかかります。
また輸出や輸入ビジネスも、出品してから販売・発送・入金までに時間がかかり、資金の回転が遅くなる傾向にあります。
一方、国内転売なら、仕入れたその日のうちに出品・販売することも可能です。また、短期間で実績が出るので、モチベーションも維持しやすいです。
副業で「物販」に取り組むときの3ステップ
次に、副業で「物販」に取り組むときの3ステップについて説明していきます。
物販といっても「国内転売」、「輸入ビジネス」、「輸出ビジネス」などたくさん手法がありますが、今回は一番稼ぎやすくてオススメしている「国内転売」に絞って解説していきますね。
国内転売で稼ぐには以下の3ステップになります。
- 商品をリサーチする
- 商品を仕入れる
- 商品を販売する
ではそれぞれ見ていきましょう!
物販で稼ぐためのステップ1:商品をリサーチする
物販で稼ぐためのはじめのステップは、商品リサーチです。
商品の仕入れ先といっても、ヤフオク、メルカリ、フリマなど色々ありますが、僕はメルカリをオススメしています。
なぜなら、メルカリは、
- メルカリの認知度は右肩あがりに伸びており、商品数がたくさんある
- ネットに詳しくない人も出品しているので、価格差が生まれやすい
- 仕入れから販売までの期間を短くできる
といったメリットがあるからです。
このメルカリの検索機能を使い、キーワード、商品のコンディション、金額などから見つけたい商品を絞り込んで探してください。
※詳しいリサーチ方法は、LINE@でお伝えしていますので、こちらから登録してみてください。
物販で稼ぐためのステップ2:商品を仕入れる
物販で稼ぐための次のステップは、商品の仕入れです。
「過去にどれくらい売れたか」、「いくらで売れているか」、「その商品を販売している人はどれくらいいるのか」等を見て、その商品が本当に売れる、利益が出る事を確認します。
例えば「モノレート」というWeb上のツールを使います。
モノレートの詳しい使い方については「モノレートの使い方(←現在作成中)」の記事で解説しているので、チェックしてみてくさい。
物販で稼ぐためのステップ3:商品を販売する
物販で稼ぐための3つ目のステップは、商品の販売です。販売先もいろいろありますが、僕はAmazonを推奨しています。
その最大の理由は、ビジネスで最もつまづきやすい「人を集める」という作業をすべてAmazonが行ってくれるからです。
ネットで商品を購入しようと思ったら、まずAmazonを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。リサーチして仕入れた商品を、どんどんAmazonに出品していきましょう。
もっと具体的に知りたいと思った方はLINE@で解説しているので、ぜひ登録してくださいね。
副業で「物販」をするのに向いている人の3つの特徴
副業で「物販」をするのに向いている人は、どのような人でしょうか。
200人以上の生徒さんたちを月収30万円以上稼がせてきて、その人達に共通する3つの特徴がありました。
副業で「物販」をするのに向いている人1:行動できる人
副業で「物販」をするのに向いているのは、まず行動力がある人です。物販ではリサーチ、仕入れ、検品・梱包、発送、出品後の価格調整等、とにかく作業がたくさんあります。
(ツールを使ったり、外注に任すこともできますが、はじめはどうしても作業量が必要になってきます。)
そして、利益を増やす為には、売上・仕入れを増やす必要があり、取り扱う物量が増えるとそれに伴う作業量も増えていくので、目的達成の為に意欲的に行動できる人が向いていると言えます。
副業で「物販」をするのに向いている人2:素直な人
副業で「物販」をするのに向いている人のもう一つの特徴は、素直な人です。
言われたことを愚直に実践できるということです。
仕事でもスポーツでも武道でも、まずは基本が大事ですよね。まずは言われたことを忠実に行い、ひたすら基本を繰り返す時期があります。
素直に、地道に、言われた通りにやり、「型」を身に付けることが大切です。
副業で「物販」をするのに向いている人3:稼ぐ理由がある人
副業で「物販」をするのに向いている人の三つ目の特徴は、稼ぐ理由がある人です。
副業で「物販」をする目的・目標を明確にしておきましょう。これはとても大事なことです。
目標に向かって計画も立てましょう。目標・計画は、途中で変わってもOKです。
物販はやるべきことをコツコツとやっていく地道な作業の連続で、そこに派手さはありません。
物販自体にやりがいを見出さず、長期的な目線で取り組んでいくことが大切です。
この3つの特徴をまとめると、副業で「物販」をするのに向いている人というのは、何の為にお金を稼ぐのか、なぜビジネスをやる必要があるのかを明確にした上で、目標に向かって地道にコツコツと作業を継続できる人ということになります。
副業するときに「物販」が最適な3つの理由まとめ
ここまで、副業するときに「物販」が最適な理由を解説してきました。
- 簡単で誰でも稼ぎやすい
- 自分がその場にいなくても売上が上がる
- 資金回転が速い
早速、副業で物販に取り組んでみたくなった方、もう少し詳しく内容を知りたい方は、LINE@でその内容をお伝えしていますので、こちらから登録してみてください。
コメントを残す