広田光輝
最新記事 by 広田光輝 (全て見る)
- 【初めての方必見!】広田光輝の成功までの一本道 - 2019年6月1日
- メルカリ転売で月30万円稼ぐための仕入れ3ステップを徹底解説! - 2019年5月25日
- 知らないと破産?!せどりで賢くクレジットカードを使う3つのポイント - 2019年5月15日
どうもこんにちは!広田光輝です。
今回は「せどりでブランド品を仕入れてはいけない理由」について、解説していきます。
ブランド品せどりとは、質屋や専門店、ヤフオク、メルカリなどで仕入れた中古のブランド品を、ヤフオクやメルカリで販売するせどりの手法です。
具体的には、ルイヴィトン、プラダ、グッチ、エルメス、シャネルなどハイブランドの、財布やバッグやコートです。
新品でも中古でもブランド品は一定の需要があるので、ブランド品せどりで稼ごうと考えたことは、誰でも一度はあるかもしれません。
でも、ブランド品せどりに飛びつくと、痛い目に遭ってしまう可能性があるんです!
この記事を読めば、なぜブランド品せどりが危険なのか、わかっていただけると思います。
これから詳しく解説していきましょう!
せどりでブランド品を仕入れてはいけない3つの理由とは?
せどりでブランド品を仕入れてはいけない理由は3つあります。
この3つの理由について、それぞれ説明していきますね。
せどりでブランド品を仕入れてはいけない1つ目の理由
信用が無いと売れないから
せどりでブランド品を仕入れてはいけない1つ目の理由は、信用が無いと売れないからです。
と言うのは、ブランド品は非常に多くの偽物・コピー品が出回っており、新品を取り扱うことができるのは正規店または販売代理店だけなんですね。
ヤフオクで中古品を販売するにしても、お客さんは個人の出品者よりもストアとして出品している事業者や会社から購入する為、なかなか売れません。
その結果、在庫を抱えてしまうことになります。
なので、ブランド品せどりは個人だと取り組まない方が安全なんです。
せどりでブランド品を仕入れてはいけない2つ目の理由
偽物を仕入れてしまう可能性があるから
せどりでブランド品を仕入れてはいけない2つ目の理由は、偽物を仕入れてしまう可能性があるからです。
と言うのも、偽物やコピー品でもとても精巧に作られていて、目利きが難しい商品がたくさんあるんですね。
なので本物を見分けたり取り扱うための、商品知識が必要です。
もしも偽物を仕入れて販売してしまったら、悪意は無くても違法行為になってしまいます!
このように、ブランド品の仕入れには大きなリスクがあるんです。
せどりでブランド品を仕入れてはいけない3つ目の理由
安定的に仕入れることが難しいため
せどりでブランド品を仕入れてはいけない3つ目の理由は、安定的に仕入れることが難しいためです。
ブランド品せどりのライバルの多くは、事業者や会社になります。
しかも、ブランド品なので中古でも仕入れ値は高いんですよ!
例えばヤフオクでブランド品が安く出品されていた場合、せどりのライバルとの仕入れ合戦になり、価格が上がってくると今度は本当にその商品を手に入れたいお客さんとの入札合戦になってしまいます。
このように、資金・商品知識・経験が無ければ、安定的に商品を仕入れるのは難しいんです。
まとめ
「せどりでブランド品を仕入れてはいけない3つの理由」について解説してきましたが、ご理解いただけましたか?
ブランド品は人気で需要があるので、これからビジネスチャンスを掴みたい方から見るととても魅力的かもしれません。
しかし初心者が始めるには、あまりにもリスクが多すぎます。
効率的に稼ぐのが難しいので、ブランド品せどりを本業にしていくのは難しいと思います。
せどりで大きく稼ぎたいと思っているなら、僕は〇〇せどりを強くオススメします!
僕のオススメブランドは、ソニーやパナソニック、シャープなどの家電ブランドですね。
実際に僕のスクールでは、メルカリせどり開始数ヵ月の初心者でも、ガンガン稼いでいる生徒さんが沢山います。
僕が教えているせどりに興味がある方は、LINE@に登録してみてください。
安定的に健全に、稼いでいきましょう!
コメントを残す